Sep 13, 2015

My country road to Ohaio ~second~


その場所を懐かしい、恋しいと思うのは、
きっとその場所自体ではなくて、
そこで出会った人々なのだろう…
なんて思います。

もしNYに、
仲間達や大切な人々がいなかったら、
こんなに頻繁に訪ねることはないかもしれません。

このオハイオの旅でも、
本当にたくさんの愛すべき出逢いがありました。

ルームシェアをしたのはパキスタンの先生たち。
LubnaとMurano。
二人とも、
とってもあたたかい人柄で、
最初から母親のように優しく包み込んでくれました。


 毎日色鮮やかなコーディネイトが圧巻で素晴らしかった!
毎朝のお祈り、
そして、豚肉を食べないことなど、
文化の違いもいろいろでした。

お互いの国のことをたくさん話せて、
新しい発見もたくさん。

二人ともパキスタンでは、
10人くらいのお手伝いさんがいるそうで、
たくさん動き回ったアメリカの生活に慣れるまで大変そうでした。

最後の別れのハグは、
今思い出してもウルウルしてしまう。


私たちのプロジェクトを手伝ったくれた現地学生のIsabelと、
ヴェネズエラからの留学生のJose。
Isabelはまだ高校を卒業したばかりで、
この9月から大学へ入学するTeenagerにもかかわらず、
本当にいろいろんなことを知っていて、
とっても親切ですぐに学生たちにとって大切な存在になっていました。
もちろん私にも。

Joseは、Sense of Humorのかたまり!
常に周りに気を配って、笑わせてくれて、
彼と一緒にいるとみんなHappyになってしまう。
実はものすごい秀才で、
学年を飛び級しているらしく、
誰もが彼のことをSpecialだと思ってしまう貴重な存在。


Super DJ!! Piran & Rick.
Piranはイランからの留学生。
そしてRickは大学のアドバイザー。
とても偉い人なのに、
すごくフレンドリーにいろんなことを教えてくれました。
そして、Dancerでもあります。
PiranはいつもJulianの右腕として私たちのお世話をしてくれて、
彼がいてくれる安心感は半端なかったです。


写真を撮る時に日本人のダブルピースがすごく面白かったらしく、
一瞬このポーズがOhioで流行ったり笑。


Valentinaもヴェネズエラからの留学生。
まだ20歳そこそこなのに、
ものすごく大人っぽくて、
一見クールだけど、
実はすごく優しくてあったかい彼女。


会ったばかりなのに親友のように打ち解けた台湾からの留学生Jane。
年が近かったせいもあり、
すぐに仲良くなり
本当にたくさんの時間を過ごしました。
いろんな相談にものってくれて、
親身になって助けてくれたのも彼女。

そして、
サウジアラビアのZainabもいつも寄り添ってくれていました。
サウジアラビアの堅苦しさが嫌で、
自由の国アメリカで生きる決心をした彼女。
それでもまだ、
スカーフを取る気はないそうです。
それもまた私、と潔く言った彼女が眩しかったです。


偶然図書館で出会ったElena。
Joseの仲良しのお友達で紹介してくれたのがはじまりでした。
彼女は大学が終わって近々故郷であるSpainへ帰るところ。
専攻は生物学で、
今後はイギリスでMaster degreeを終えるそう。
顔は可愛いのに、男の子みたいなさっぱりとした性格が魅力的で、
すぐに仲良しになりました。
よくよく話してみると、
8月の初めにNYへ行く予定とか!
なのでもちろんNYで遊ぶ約束を♪


 彼は名前も知らない現地の学生ですが、
文化交流のアクティビティーで出会って、
それからカフェテリアで会うたびに、
Hi!って挨拶するように。
こういうちょっとした出逢いも嬉しいもの。


忘れられないたくさんのハグ。
正直、
Ohioという場所には何も魅力を感じられなかったけど、
そこで出会った人々のあたかさには
心から感動しました。

アメリカ人の持っているHospitality精神。
大学のスタッフもみんな、
私たちを家族のように受け入れてくれて、
常にNiceに接してくれました。

彼らにまた逢うために、
もう一度訪ねてみたい。
そんなふうに思うのです。


僕らが旅に出る理由なんて、
そんなもんかもしれません。

Sep 9, 2015

My country road to Ohio ~first~


オハイオの暮らしぶりのつづきです。

"困ったこと"…何と言ってもそれは『食』です。
NY暮らしの長かった私は、
アメリカの生活はNYのイメージしかありませんでした。
NYでは毎日世界各国の料理が気軽に食べられ、
いわゆるザ・アメリカンな食事は数えるほどでした。
『逆に』食べたくなるというか、そんなノリでというか。
アジア人として、
韓国、中国、マレーシア、タイ、ベトナム、
そして和食など、
アジア各国の食事を楽しんだものです。

で、ですが、
オハイオという街はもちろんNYではありません。
大学の生活では、
基本的に3食を寮の隣のビルにあるカフェテリアで食べます。

写真を見るとなんだか美味しそう♪なんて思うかもしれませんが、
毎日です。
毎日なんです。
毎日3食、こんなです。


これらは朝食ですが、
ランチは決まってピザかハンバーガー、フレンチフライ。
ディナーはランチにフラインドチキンや煮込みビーフみたいなものが足されたり。
全体的に茶色の中から選んでトレイに載せる感じ。
ギトギトのベタベタな。
ピザがおかしな匂いがしたんです。
とても人工的なおかしな匂い…。

サラダもありますが、
ドレッシングが全てヘビーです。
ほぼ油のかたまりです。

2日でギブアップでした。

なので、フルーツを主食として、
食べられそうなものを少しだけ。

NYという街の偉大さと、
本物のアメリカの食文化を学ばせていただいた次第です。

とはいえ、
時々外食をしたりとカフェテリア以外の楽しみもありました。


これはショッピングモールに連れて行ってもらった時に食べた、
地中海料理のファーストフード。
フムスやケバブ、
ヨーグルトソース、サプランライス、ナンなど。


これはTraditional Thanks Giving Dinnerという季節外れのイベントでのケータリング。
ターキー、グレービー&ベリーソース、
マッシュポテト、バナナケーキ、
マッケンチーズなど、
どれも美味しかった。


こちらは現地学生のママのHomemade Ice Cream!!


遊園地で食べたの夢のアイスクリーム。
ストロベリーチーズケーキ。


卒業セレモニーでのSpecial Brunch。
会員制のラグジュアリーなゴルフクラブにて。


そして旅立ちの朝。
Uncle John's Pancake Houseでフレンチトーストを。
カリカッリのベーコンはいつも朝食に寄り添っているのね。

そんなこんなで、
こうしてみると、
わりといろいろ美味しそうなもの食べてたなあ。

でも帰ってきた頃には、
体重は増えるどころか、
やや減り気味でした。

いやあ、
和食って素晴らしいですよね。

つづく。

Sep 6, 2015

My country road to Ohio. ~introduction~



もうすぐ夏も終わり。
皆様、お久しぶりです。
今年はどんな夏でしたか?

私はほぼUSAな夏休みでした。
なので、そんな報告を久しぶりに。

7月17日の終業式を終えて次の日。
10人の生徒を連れてアメリカはオハイオ州へと旅立ちました。
姉妹都市同士の交換留学プログラムの一環です。

トリードというデトロイト空港から小一時間の街にある
University of Toledoという大学構内にある寮に、
私たちとパキスタンから9人の生徒、2人の教員、
そして、お世話&授業含めた全てを担当してくれた現地教員Julian、
彼のアシスタントである現地学生のIsabel、
全部で24人がルームシェアをしながら滞在しました。



アメリカの大学のキャンパスの広さに圧倒されて、
毎朝9時からの授業に向けて、
寮から教室の建物まで歩くのですが、
片道20分、森の中に切り開かれた道をぐんぐん歩いていきます。
途中の原っぱには野生の鹿や兎、リスは至るところに。




私たちの授業を担当してくれたのはこちらの2人。
Larissa & Julian。

Larissaは主にGrammer, Writing,
JulianはReading, Listening担当。
とにかく授業の内容がおもしろくて、
生徒たちは前のめりで参加していたのが印象的でした。
例えばGrammerの授業では、
Justin BieberのTwitterを使って文法的な間違いを指摘して直す作業、
あとはLyrics Trainingというサイトを使って歌詞の穴埋めをさせながら完成させる授業。

Readingで扱った教材は『Who moved my cheese?』。
存在は知っていたものの読んだことのなかった私は、
Julianの解説含めて、半端なく引き込まれてしまい、
最後は感動の嵐でした。

私が引率した生徒たちは地元で有数の進学高の子達ばかりで、
英語が得意とされていたのですが、
パキスタンの生徒たちとの英語レベルの差を最初の授業で痛いほど思い知り、
ものすごく落ち込んでいました。
パキスタンの生徒たちは、
Julianの言っていることをほとんど理解して、
さらに自分の意見や質問を英語でできるレベルだったのに比べ、
日本の生徒たちはJulianの言っていることさえもほとんど理解できない状態でした。

実際に現場で英語教育に携わっている一員としては、
生徒たちのことよりも、
我を振り返って情けないなあ〜、としみじみ感じてしまうのでした。

でも、数回の授業を終えて、
だんだんと耳が慣れてきたのものあり、
最初にぶち当たった壁を一生懸命越えようとする姿が、
とても印象的でした。
私が何も言わずとも、
毎晩、次の日の予習を始めたりしながら、
彼女たちなりに、なんとか現状を変えようと必死でした。

基本的に学校外に出るには車がいるので、
ほとんど構内に滞在する生活で、
自分もアメリカの学生生活をおくっているような雰囲気が新鮮で、
すごく楽しい滞在となりました。

ちなみに、デトロイトが近いこともあるせいか、
街自体の治安はあまり良くないようで注意が必要とのことでした。

次回は"一番困ったこと"について綴ろうと思います。

つづく。

May 17, 2015

I'm on break now...

Hello!

Hello!

Hello!

 

皆様!
ご無沙汰してしまっています。

お元気ですか?

しばらくこちらのブログを更新せずにいましたら、
先日、
心配された方から、
あたたかいメッセージを頂きました。

ありがとうございます。

4月からフルタイムで、
高校教師として働いており、
新学期ということもあり、
バタついておりました。
(言い訳、メイビー)

ただ、
Instagramでは、
( ID : sachikabeya)
時々日常を切り取って更新しております。

近況としましては、
もうひとつの顔でもある人形作家としても、
コツコツと制作中で、
なんとっ!
憧れの小澤典代さんがお人形を展示販売して下さることに★

今週末は、
にて。

そして、
五月の29、30、31日は、
西荻窪は松庵文庫さんにて販売して頂きます。

いろいろな方々が紡いで下さったご縁。
本当に感謝です。

ちなみに、
26〜28日は北海道への修学旅行の引率へ。
なので、
30日に日帰りで東京へ遊びに行こうかと企んでおります。

 (札幌での自由時間にモエレ沼公園へ1人で行こうかと思っていたら、
遠いので時間内には無理らしいです 涙)

そして、
7月〜8月にかけては、
二度もアメリカへ行くことになっています。

一度は、
オハイオ州への生徒引率(また!)。
そして、
もう一度はNYCへのプライベート旅。

何かとガチャガチャの近頃です。

今までは、
こちらのブログを綴るとき、
いつも気合を入れて、
準備万端に、
写真をたくさん使って、
頑張っておりましたが、
なんだか、
そういうんじゃなくて(気分は)、
何気ない日々の日常を綴っていこうかと思っており。

そのようにするとなると、
ちょっと別のブログサイトへのお引越しも考えつつ…。

もちろん、こちらの過去ブログは消しませんが。
ちょっと軌道修正をしつつ、
いろいろ頭の中で考え中です。
 何か新しいことを!

ということで、
今しばらく、
休憩を♪

きっと、
もうすぐ、
新しいかたちで復活致します。

日々、楽しみにして頂いている方々、
(もしいたら)、
どうぞ見捨てずに、
しばしお待ちくださいませ。

See you soon!!

Apr 2, 2015

038 Vintage Indigo Denim Poncho (via my closet no.16)

treasure NO.038:ヴィンテージインディゴデニムポンチョ
map :beacon's closet 
 
 一 見シンプルなベーシックデザインに見えて、実はユニークというアイテムに魅かれます。このポンチョも一目惚れ。デニム素材の大きな半円形。羽織るとなんだ かマントのような雰囲気。ちなみに裏地はヒッコリーです。風をよけてくれるので、機能的にもバッチリ。ヴィンテージの宝探しはこういう逸品に出逢えるので やめられません。

16 回で記録してきましたvia my closetもこれがラストとなりました。撮影はBrooklynにて。帰国前だから2012年の秋のことです。6年間のNYライフで集めた宝物たちを、 自分でスタイリングしながらの撮影。すごく楽しかったです。大好きなデザイナーものからヴィンテージまで。
とにかく、私自身のフィルターを通すこと。

NY の街を歩くと、ニューヨーカーたちが「I love your style!」と声をかけてくれる瞬間が、大好きでした。そして、私も素敵な方を見つけると同じように声を掛けたり。そんなコミュニケーションが、日本に いると恋しくなります。トキメキをShare♥すること。New Yorkerあるあるのひとつ。

でも私の宝探しはまだまだ終わりません。
次はどこで、何と出逢えるのかしら?と、今からワクワクドキドキです★

だから、
My treasure hunting in Brooklyn → My treasure hunting in the world!!
なんちゃって。



中に着たネイビーのコットンオールインワンもヴィンテージ。
フランスのもので、
洗いこんだコットンの素材感が何とも言えません。


長丸を肩の位置で半分に折ったような形で、
ウエストサイドにボタンが付いています。

後日談として、
実はフロントのジッパーが故障してしまい閉まりません。
お直しに持って行くと、
ヨーロッパブランドのジッパーだから、
もう取り寄せることができないとのこと(涙)
全取り替えだと、
かなりお高め…。
なので、
フロントジッパーなしで着られるようなコーディネイトを。


"My Treasure Hunting in Brooklyn"Treasure NO.38更新致しました。

Mar 25, 2015

Treasure every encounter, for it will never recur...


**********************************************************************

はじめましてのあいさつもなく、サチと仲良くさせてもらいました。
初めて先生に話しかけた日のことを覚えてますか?
僕は覚えています。
体育大会の後だったかな。
先生が重そうに持っていたので
持ちましょうか?と声をかけたのが初めてだったと思います。
サチ覚えてなさそうだな(笑)
今年の1年間は大変お世話になりました。

この1年間で何回も心が折れそうになった時、
いつも支えてくださりありがとうございました。

大人になっても、みんなでご飯でも食べに行きましょう。
そして、
また厳しい言葉や励ましの言葉をください。
ではまた。
近いうちに逢えると信じて。

ps
書いてて涙が止まりませんでした(笑)
コップ是非使って下さいね!!

**********************************************************************

体育大会が終わり片付けの時間に、
重い荷物を運ぶ私に、
「持ちましょうか?」と声をかけてくれたヤス。

そのあたたかさに感動して、
すぐに名前を覚えたよ。

忘れるわけない。

3月1日。

キラキラした想い出とともに、
一番仲良しだった彼らが卒業してゆきました。

扱いにくい学年だったと仰る先生もいらっしゃいましたが、
私にとって彼らは、
男の子も女の子も、
どうしようもなく愛おしい、
そんな存在でした。

 

特に3年生の夏休みくらいから急激に仲よくなったこの子たち。

一学年240人中、2月の一般受験まで頑張る生徒はほんの一握りだけ。
他の子は就職、専門学校、大学・短大も推薦が主でした。

秋に入ると、
学年9割以上の子が進路を決めつつあり、
彼らの孤独の戦いが始まりました。

授業も学校内も、
次の夢やステップに向けて羽繕いする子たちの、
浮かれムードでいっぱい。

そんな中、
毎日授業後に『普通教室1』という教室に残って、
7時過ぎまで受験勉強をする日々。

毎日、立ち寄っては、
「元気~?やってる?」とただただ邪魔をしに行く私、笑。

少しでも不安そうな表情な子がいたら声をかけること。
 勉強面は、ベテランの先生方にお任せすること。

「サチ、普通1来て。」
「サチ、お腹空いた。」
「サチ、好きな子できた。どうしよう?」
「サチ、受験やめたい。」
「サチ、面接官の役やって。」
「サチ、卒業したら髪の色どうしよう?」

だんだん、
大切なことから、どうでもいいことまで、
本当に様々なことを話せるようになりました。

時には、
正直、面倒くさいなと思ったりもしたけど、
今まで自分の好きな事だけをお腹一杯やって生きてきた自分が、
こうして誰かに頼られて、
そして誰かのために時間を使って、
喜ばれること、
救われる。と言ってもらえることで、
自分自身も本当に成長できたと思います。

彼らに、私はようやく『人間』にしてもらえた。
そう思うのです。

 卒業式の日。
退場の時に、目が合った瞬間、
向こうから泣きじゃくってくる彼らを、
必死に抱きしめました。

そして、
なんだかマグカップばかり3つの贈物、笑。

箱を開けて、
New Yorkと描かれているのを見たときは、
ヤバかったです。
 中でも、一番自分の意見を控えめに話す彼が、
私のことをものすごく考えて選んでくれたんだね。

 「おまえ、かぶるなよっ!」って、
みんなで笑いました。

最後に、
「サチは先生じゃなくて友達だから、
バイバイじゃないよ。」って。

きっと教師としては、
思い切り失格ですが笑、
1人の大人としては合格かなあ…。

「背中で夢を見せてくれてありがとう。」とも。

もう書いてて涙が止まりません。

卒業後、
ラインのグループの招待が。
(今どきの高校生なんです)

『普通教室1を愛する者』
メンバーは、
生徒5人と私。

3月あたまの最後の合格発表も終えて、
無時に5人全員の合格が決まりました。

ということで、
早速、
新しい門出への出発&合格祝いの焼肉&ボーリングパーティ!!


全部は奢れなかったけど、
多めに払う私に、
「てか、俺らがサチにお世話になってるから奢らんと!」
とまで言ってくれる彼ら。

本当に、どこまで良い子たちなのでしょう…。
(もちろんそんなことはさせませんが!)

彼らを見て思うことは、
彼らの親御さんもまた素晴らしいということ。

その後も、
頻繁にラインは賑やかで、
これからも、
この宝物のような出逢いは続くことだと思います。

「サチ、一生よろしく!」

こちらこそ、
一生よろしく!

さて、
これから彼らにど~ん!と奢れるように、
しっかり働きますか★

パートタイムからフルタイムへ。
4月からまた新しい宝物さがしのスタートです!!

Mar 13, 2015

2015 Spring Pop Up shop at Kyoto Dog Cafe!!


2015 Spring Pop Up Shop at Kyoto Dog Cafe

のお手伝いで、
先週末京都へ行ってきました。

金曜日は1日フリーだったので、
NY friendのYukiko chanと待ち合わせ♪


鴨川ヴュー♥
テクテク歩いて、
Yukiko chanのリクエスト十二段屋さんで肉ランチ。

 

 古い町屋造りの中には、
棟方志功はじめ、
数多くの民芸品が所せましと並んでおりました。

掘りごたつの部屋で、
ごゆるりと、
すき焼き弁当。

肉美味し。

 

そして、
またテクテクと、
新しくオープンしたという、
Arts & Science を見ながら、
The Ritz Carltonでお茶をすることに!

 
  

ラウンジカフェでは、
Pierre HermeのSweetsが楽しめちゃいます。
久しぶりに逢えたから、
とにかく場所を変えても、
喋り倒す私たち。

ケーキはミルフィーユ。
そして、
ストロベリーとピスタチオクリーム。

頑張って馴染もうとしておりますが、
おでこのニキビが無理を物語っております・・・。

その後、
一乗寺まで上がって恵文社
佛光寺に併設されているD&DEPARTMENTを覗いたり。 

  

夜は通りがかりに見つけたイタリアンにて、
シャンパンで乾杯★

  

美味しいもの三昧の第一日目!
Yukiko chan、大阪からありがとう♪

さてっ!
イベント頑張りますか!


毎度お世話になっているのは、
Kyoto Dog Cafeの徳さんのお宅。
愛情たっぷりの朝ごはん、
そして、
オニギリ弁当持っていざっ!


今回は、
Kyoto Dog CafeのオーナーAkiko san、
そして、Asako sanのご厚意で、
My portrait dollsのご紹介と、
踊り子たちの販売をさせて頂くことに♪


お礼の気持ちを込めて、
Akiko sanのサンプルをプレゼントさせて頂きました。

Akiko & Billy♥

 そして、
徳さんにはこちら♥

Tsuchi

 

 こちら箱入り娘です。

 

 この日は多くのお客様と一緒に、
な、なんと東京から遥々、
嬉しすぎるお二人が!!

一田憲子さんと原さん♥
雨の中、
お二人で(涙)

 

一田さんからはこ~んなに可愛いお土産まで頂いてしまいました。
原さんからも、
人形制作に使ってね!とカンタのハギレたち…。

お二人の想いのこもった御好意に、
ただただ感謝の気持ちばかり。

踊り子たちも1体ずつ連れて帰って頂きまして…。
感無量…。


 ありがとうございます~!!!!!

その夜は、
皆様といつもの太郎屋で京ばんざいNight★

そして、
第二日目!!


やっぱり朝はこちらでスタート!
まるき製パン。

  

徳さん、いつもありがとう♥


着替えをあまり持ってこず、
代わり映えしません。

Top : Jil Sander
Pants : Gasa*
Shawl : dosa
Glasses : 金子眼鏡店


 途中おみやで頂いた出町ふたばの豆大福。

今回は食べれないとあきらめていたので、
いと嬉し♥

 

 そして、
こちらサプライズで登場してくれたYui chan兄妹!!

愛知から遥々ぅ~!!
それもこれも、
マコちゃんの仕業★
京都へ行く予定の2人に、
このイベントを伝えてくれたそうです♪


 びっくりしたけど、
嬉しかった~♥

本当に皆様、
愛情たっぷり、
ありがとう×100万回!!!!!

 

 Kyoto Dog Cafeの顧客様、
ゆかさん&ゆみさんは、
お買い物をして頂いて、
さらに、
大丸デパートにて、
こちらの林万昌堂の甘栗を、
「家族で食べてね」とお土産に買ってきて下さいました涙。

あったかいっす。


こちらは、
お世話になった徳さんから。
ここでしか手に入らないという、
菱屋のおかき達。

Kyoto Dog Cafeの顧客様たちはじめ、
Asako sanのファンの方々、お友達。
様々な方々の御蔭で、
イベント2日間を無事に終えることができました。
売り上げも上々!!

そして、
新しい方々との出逢い、
皆様の温かい心遣い。

なんとも幸せな週末を過ごすことができました。

お世話になった方々、
本当にありがとうございました。

ps
 先日届いたのは、
このblogを見て下さり踊り子をご注文頂いたお客様からのお便り。
母の日に、
お母様に差し上げるそうです。

その中に、
「今は家の都合で遠出ができない状況ですが、
Sachiさんのblogを見ていると、
自分も一緒に外国や国内を旅しているようで、
ワクワクします。」
 との嬉しいお言葉を頂きました。

クニモト様。
ありがとうございます。
大切な言葉を励みに、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。